仮想通貨・株をやるなら住信SBIネット銀行!特徴を紹介


株、仮想通貨を始めるにあたって入出金の為に銀行を指定しなければいけないのですが投資向けに相性のいいネット銀行があります。

それが住信SBIネット銀行です。

株、仮想通貨もネットを使ってでの取引なのでネット銀行とは相性がいいようです。

その中でもなぜ住信SBIネット銀行が良いのかお話しします。

目次

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行の特徴

即時入金に対応している証券会社、取引所が多い

取引をする為に入金をするのですが証券会社、取引所では即時入金と言うサービスがあります。

即時入金は振込手数料を証券会社、取引所側で負担してくれるので無料になり大変便利なのですが対応している銀行が限られています。

しかし住信SBIネット銀行は即時入金に対応している取引所が非常に多いです。

住信SBIネット銀行を作っておけば、対応銀行を意識せず好きな証券会社、取引所の口座を開設できるのです。

ドル売買の為替手数料が安い

米国を買う際、円をドルにしないといけませんがドルを売買しようとすると為替手数料が発生します。

マネックス証券、SBI証券、楽天証券では為替手数料として1ドルにつき25銭かかるのですが住信SBIネット銀行は1ドルにつき4銭と圧倒的な安さを誇ります。

更にそのドルはそのままSBI証券にへと入金できますので米国株を安く買うにはSBI証券と住信SBIネット銀行の両方を開設するとお得なのです。

手数料

引き出し手数料108円
振込手数料152円

手数料はどちらも有料ですがSBIスマートプラグラムによってランクが決められ無料回数も決められます。

振込手数料は他の銀行と比較すると152円と大分安いかと思います。

SBIスマートプログラムについて

住信SBIネット銀行には特定の条件を満たすことで振込手数料の無料回数が増えたりするSBIスマートプログラムがあります。

振込手数料の無料回数

ランク4ランク3ランク2ランク1
ATMご利用手数料無料回数お預入れ無期限
お引き出し月15回月7回月5回月2回
住信SBIネット銀行宛の手数料無料回数無期限
他の金融機関宛の
振込手数料
三井住友信託銀行無期限
上記以外月15回月7回月3回月1回

住信SBIネット銀行ではスマートプログラムと言うランク制度がありランクが高いほど振込手数料、引き出し手数料の無料回数が増えます。

ランクは4段階あり、ランク4まで行くとATMの引き出し手数料と他行振込手数料が月15回も無料になり、めちゃめちゃお得です。

ランク2だったら私生活で必要最低限の引き出し、振込回数分は無料にできるので、30万以上預けておけば良さそうですね。

ランク判定条件

ランク4ランク3ランク2
預金残高外貨預金+仕組預金月末合計500万円以上月末300万円以上月末30万円以上
住宅ローンの利用外貨預金+仕組預金
月末合計300万円以上
+
住宅ローン月末残高あり
住宅ローン月末残高あり
ロボアドバイザーの利用資産運用残高月末100万円以上資産運用残高月末10万円以上

商品サービスを利用する事でランクアップする条件

【ランク2は以下より2つ利用、ランク3は3つ利用】

・外貨預金月末残高あり
・仕組預金月末残高あり
・SBIハイブリッド預金月末残高あり
・純金積み立て月末時点で契約あり
・給与・賞与・年金受取月内に入金あり
・目的・不動産担保ローン 月末残高あり
・BIG・toto購入と公営競技入金月内合計2万円以上
・カードローン月末残高あり 50万円以上(2カウント)
・Visaデビットカード月末確定金額
1万円以上(1カウント)、3万円以上(2カウント)
・クレジットカード「ミライノカード(JCB)一般」
引き落とし口座を当社に設定+当月確定(翌月引落)金額
1万円以上(1カウント)、5万円以上(2カウント)
・当社口座振替によるプリカチャージ
月内円貨チャージ合計金額
1万円以上(1カウント)、3万円以上(2カウント)

【以下のいずれかに入会しSBIネット銀行を引き落とし口座設定で2ランクアップ】

・ミライノカードGOLD(JCB)
・ミライノカードPLATINUM(JCB)
・ミライノカードTravelers GOLD(Mastercard)

商品サービス利用のランクアップ条件が多いので表を分けました。

ランク4は住宅ローンの利用か外貨預金、仕組預金を使わないといけないと言うかなりリスキーな事をしないといけないようです。

現実的に考えて月に15回もATMを使う事もないでしょうからランク2には上がりたい所です。

商品サービスの利用の中には外貨預金に残高やSBIハイブリッド預金月末残高があればランク判定対象になるのでランク2の条件は比較的緩いかと思います。

また30歳未満であれば無条件ランク2にしてもらえると言う若者に優しい銀行です(笑)

個人的にリスクを少なくランクアップしやすい対象としては

ポイント

・外貨預金月末残高あり
・SBIハイブリッド預金月末残高あり
・給与・賞与・年金受取月内に入金あり
・月末残高30万円以上
・月末残高300万円以上

の5つですね。

スマプロポイントについて

SBIネット銀行では特定の条件を満たすとスマプロポイントがゲットできます。

ポイントは現金に交換できますので獲得条件に満たせそうな口座の利用のしかたをしていればぜひゲットしておきましょう。

ポイントの貯め方

対象商品・サービス条件獲得ポイント
外貨預金と仕組預金月末残高合計300万円以上100P/月
ミライノカード(JCB)月内引落金額合計5万円以上100P/月
給与・年金受取、定額自動入金サービスいずれかの利用30P/月
外貨積立月1万円以上積立10P/月
口座振替(銀行引落し)1件以上の引き落としあり5P/月
純金積立月5000円以上の積立10P/月

獲得ポイントは楽天銀行のハッピープログラムと比べるとこっちの方が多いように見えます。

給与の受け取りで毎月30ポイントは固いですし口座振替でも1件以上の引き落としがあれば5ポイントももらえますから簡単に毎月35ポイントもらえる計算になります。

楽天銀行だと頑張ってもせいぜい20ポイントですので獲得数では住信SBIネット銀行の方が優れています。

ランクアップ条件でもあったのですがミライノカード推しが強いですね。

ランクアップや獲得ポイントを考えればミライノカードを作ればいいように思えますが2年目以降は年間10万円以上使わないと年会費として900円とられてしまいます。

年間10万円以上は条件として緩いかもしれませんがちょっと束縛感がありますね…

ポイント有効期限

有効期限は付与月の翌々年度3月末です。

例えば2019年2月20日なら2021年3月末が有効期限になるという事です。

翌々年度という事で2年以上有効期限があって長めですね。

しかし長いのでつい利用するのを忘れて期限が過ぎない様に気を付けましょう。

スマプロポイントの交換先

交換先現金JALマイル
交換レート1P=1円100P=40マイル相当
交換単位500ポイント以上100ポイント単位
交換申請方法住信SBIネット銀行の「口座情報」→「ポイント」ポイント交換申請から申請ポイントを入力して実行・JMBお得意様番号
・確認用JMBお得意様番号
・申請ポイント
以上の3つを住信SBIネット銀行の「口座情報」→「ポイント」ポイント交換申請から入力して実行

ポイントの交換先は2種類のみです。

スマプロポイント自体、交換以外の利用はできません。

交換単位が最低500ポイント以上なので根気よく貯めていきましょう。

JALマイルは利用用途によって価値がバラバラで、1JALマイル=1~30円程です。

国際線の利用で使ってあげるとお得です。

あまりJAL便を利用の機会が無ければ現金に変えていくのが無難でしょう。

スポンサーリンク

預金金利

円預金金利

金利
円普通預金0.001%
SBIハイブリッド預金0.010%

円普通預金金利は普通の銀行変わりませんがSBIハイブリッド預金だと10倍の0.01%まで跳ね上がります。

SBIハイブリッド預金とは?

SBI証券と連携した円預金です。

SBIハイブリット預金にお金を預け入れる事でSBI証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用できます。

預金金額よって金利が変わる事はありません。正直円普通預金金利はそれほど魅力ではありませんね。

円定期預金

預金期間金利
1ヶ月0.02%
2ヶ月
3ヶ月
6ヶ月
1年
2年
3年
4年
5年

円定期預金はSBIハイブリット預金よりかは金利は高いもののそれでも0.02%と低金利ですね。

預金期間は最短1ヶ月、最長で5年ですが金利に変化はありません。

特にパッとした感じはありませんので定期預金もあまり勧めできないですね。

円仕組預金

金利タイプ当初預入期間延長預入期間
(1年目)2年目3年目4年目5年目6年目7年目8年目9年目10年目
最長10年タイプフラット型0.15%
最長10年タイプステップアップ型0.12%0.13%0.14%0.15%0.16%0.17%0.18%0.21%0.47%

※税引き後です。

円仕組預金にすると定期預金と比べ金利が非常に高いです。

最低預入期間は1年で、フラット型なら年0.15%の金利が受け取れます。

仕組預金なので途中解約した場合は元本割れのリスクがありますので注意しましょう。

ステップアップ型は10年目だけ金利がすごく高くて年0.47%もあります。

ただ、ネット銀行が10年も続くかどうかは不確定要素がありますね…

外貨普通預金

通貨為替手数料(片道)金利
米ドル4銭0.7%
ユーロ13銭0.001%
英ポンド28銭0.3%
豪ドル25銭1%
NZドル25銭0.8%
カナダドル25銭0.8%
スイスフラン28銭0.001%
香港ドル5銭0.01%
南アランド14銭3.6%

住信SBIの米ドルの為替手数料は片道4銭なので米ドルの普通預金金利は運用しやすいんじゃないかと思います。

他のネット証券と比較しても金利は高い方ですね。

やっぱ為替手数料の安さから外貨預金へのお得さを意識してるようです。

外貨定期預金

通貨1ヶ月2ヶ月3ヶ月6ヶ月1年
米ドル1.6%1.6%2%2.1%2.3%
ユーロ0.001%0.001%0.001%0.001%0.001%
英ポンド0.4%0.4%0.4%0.4%0.4%
豪ドル1.5%1.5%1.6%1.6%1.7%
NZドル1.6%1.8%1.8%1.8%1.8%
カナダドル0.9%0.9%1%1.2%1.4%
スイスフラン0.001%0.001%0.001%0.001%0.001%
香港ドル1.2%1.2%1.4%1.5%
南アランド5%5.6%5.7%6%6%

外貨定期預金は米ドルに関しては小数点を切り抜け1~2%台に入り込んでます。

1年預けておけば2.3%のリターンが入ってくるのは美味しいです。

為替手数料の高さからこの時点で円預金より外貨定期預金の方がいかにお得かが分かります。

外貨仕組み預金

金利タイプ(米ドル)金利(税引き後)
当初預入期間(1年目)延長預入期間
2年目3年目4年目5年目
最小5年タイプフラット型1.99%1.99%1.99%1.99%1.99%
最小5年タイプステップアップ型1.75%1.83%1.91%2.15%2.70%

SBIネット銀行には外貨仕組預金もあります。

仕組預金は途中解約する事で元本割れのリスクがあるのであまり好きではありませんが税引き後の金利はかなり高く、特にステップアップ型は5年目になれば2.7%の高金利を得られます。

5年間途中解約せずに運用できる自信があればぜひ入っておきたいですね。

最後に

住信SBIネット銀行は即日入金に対応している証券会社、取引所が多く、振込や引き出し手数料が安い素晴らしい銀行です。

仮想通貨では取引所によって対応している仮想通貨の種類や手数料が違ってきますので複数口座を作る機会があると思いますので住信ネット銀行の出番になります。

改めて株、仮想通貨での銀行口座の利用は住信SBIネット銀行で決まりです。

-

© 2024 30で退職した野郎の節約資産運用ブログ Powered by AFFINGER5