キャッシュレス

吉野家プリカを使うくらいなら電子マネーの方がいい

吉野家が専用の電子マネー「吉野家プリカ」を提供し始めました。

吉野家の株主優待券で安く食べてる自分にとっては興味がある話です。

吉野家の支払方法は電子マネーやQRコード決済と様々ですが吉野家プリカは本当に使えるのでしょうか?

今回は吉野家プリカについて調べてみました。

目次

スポンサーリンク

吉野家プリカとは?

吉野家のみで使える専用の電子マネーで2018年12月3日から販売が始まりました。

吉野家の店員に吉野家プリカを作りたい旨、伝え入会金、年会費無料で発行してくれます。

最初に1000円分のチャージが必要になります。

kazn
吉野家しか使えないのはまるでスーパーであるポイントカードみたいですね。

吉野家プリカの特徴

残高の上限・確認方法・有効期限

残高の上限は140,000円までで残高の確認方法は

  • 吉野家のレシート
  • 吉野家のHP
  • 吉野家のお客様相談室に電話(0120-69-5114)をする

の3つの方法で確認ができます。

そして有効期限は最終利用日(チャージした日もしくは支払いした日)より2年間です。

有効期限を経過したカードは残高も含め無効となり、残高の払い戻しはできません。

2年間も有効期限があれば多少吉野家に行く回数もあるでしょうからそこそこの額をチャージしても有効期限前には使い切れるでしょう。

チャージ方法

チャージ方法は店員にチャージをしたい旨を伝えましょう。

チャージ金額は1000円単位で現金を支払ってチャージします。

残念ながらクレジットチャージはできないようです。

吉野家でしか使えないからこそクレジットチャージ位は対応して欲しかったのが本音です。

還元率

現在チャージの還元率は2%です。

1000円チャージしたなら20円のボーナスチャージが得られる計算になります。

過去は還元率5%をキャンペーンでやってましたので今後不定期である可能性はあります。

還元率2%は電子マネーの中ではかなり高い方だと思います。

電子マネーの方が良いと思ったわけ

確かに還元率2%は素晴らしいと思いますがそれだけって感じがします。

まず吉野家でしか使えない事が不便ですしモバイルSuicaの様にタッチ決済ができません。

それだったら0.5%下がりますが還元率1.5%のSuicaの方が使いやすいと思っています。

後チャージ単位が1000円単位って額がでかいですよね。

吉野家自体安い店なんですからチャージ単位を100円にしてほしかったです。

特に優待券を持ってる自分からすると優待券も使うので1000円を減らしきるのは結構大変です。

色々と不満点が多いわけですがまとめると

  • リアルカードしかなく、スマホでの決済ができない
  • 吉野家しか使えない
  • チャージ単位が1000円単位
  • チャージの度に店員に言わないといけない

と言った面倒な点があるが為に使おうと思わないのです。

後、電子マネーなのに吉野家プリカ付きのクレジットカードがないのもちょっと不満です。

最後に

吉野家プリカを調べて特徴や思った事をお話ししました。

吉野家ユーザーでも吉野家プリカは微妙だと思います。

クレジットチャージさえできれば他が不便でも文句ないなんですけどね。

今まで通りSuicaで対応した方が良いかと思います。

-キャッシュレス

© 2024 30で退職した野郎の節約資産運用ブログ Powered by AFFINGER5