吉野家の株主優待券の使い道は断然吉野家?優待券の有効な使い方を語る!

吉野家の株主優待は利回りの高さから投資家からの人気が高く、おススメ優待株として挙げられています。

自分も2017年に吉野家の株を100株買って以降ずっと握り続けています。

今回は吉野家の株主優待券の有効な使い方についてお話しします。

目次

スポンサーリンク

吉野家の優待内容

権利確定月2、8月
1株あたりの配当20円
優待内容食事券
100株10枚(3000円相当)
1000株20枚(6000円相当)
2000株40枚(12000円相当)

使える店

・吉野家
・そば処 吉野家
・はなまるうどん
・カレーうどん千吉
・PIZZA NAPOLETANO CAFE (ピッツァナポレターノカフェ)
・ステーキのどん
・どん亭
・京樽
・海鮮三崎港
・すし三崎丸
・すし三崎港
・VOLKS(フォルクス)

つかえる店は吉野家だけにとどまらず吉野家の子会社、グループ会社が展開した店にも対応しています。

吉野家以外で聞いたことがあるのははなまるうどん位でピザ屋も展開してたとは驚きです。

牛丼に飽きた時はうどん、ステーキ、ピザ屋の方で優待券を利用して安く食べるのもよさそうですね。

おすすめの利用法

吉野家で使う

やっぱり一番の使い道は吉野家で使う事ですね。

吉野家が一番店舗数が多いので外出してどこかで腹ごしらえしたくなって時に見つけやすい店が吉野家になります。

今は牛丼並が380円、豚丼並が350円なので優待券を1枚使えば実質100円以下で食事ができます。

それだけじゃ物足りないのでサラダセットを付けてあげれば豚丼なら実質200円でお腹一杯食べれますね。

支払方法は現金以外にも電子マネーやTポイントが使えるので不足金額をお得に支払えます。

注意ポイント

優待券は1枚300円分ですが300円未満の料理に優待券を使ってもおつりが出ないので注意です。

例えば510円の食事代に優待券2枚使ってもおつりは出ません。

はなまるうどんで使う

実は吉野家よりはなまるうどんの方が値段は安いです。

特にかけうどんの安さは尋常じゃなく、小が162円、中が270円、一番量の多い大サイズがたった378円です。

これに野菜かき揚げ(140円)を付けてあげれば吉野家以上の満腹感が味わえるでしょう。

しかもはなまるうどんは不定期で販売されている吉野家はなまるうどんの合同定期券と相性がいいです。

今やっている定期券(2019/5/3時点)はうどん1杯ごとに天ぷら1品100円引きの為、安いかけうどん小を2つ頼んで天ぷらを2品100円引きにする方法が使えます。

この状態で優待券を使ってあげれば天ぷら付かけうどん小の2杯が実質100円程で食べれちゃうわけです。

定期券が終わったとしても大サイズのかけうどん一杯でセルフサービスの揚げ玉をてんこ盛りにすればそれなりに腹が膨れるのでコスパははなまるうどんの方が良いのです。

最後に

吉野家の株主優待券の有効な使い方についてお話ししました。

牛丼店、うどん屋が飲食店の中でも安く食べれるので優待券のお得な使い道も吉野家かはなまるうどんになります。

それで1枚300円引きの優待券がもらえる事で外食を格安で食べれるのはかなりデカい節約になっていくでしょう。

-

© 2024 30で退職した野郎の節約資産運用ブログ Powered by AFFINGER5