食費

調味料も節約はできる!その方法とは?

自炊は確かに食費の節約にはなりますが調味料の使い方は意識してますか?

調味料と言うと

・塩
・コショウ
・砂糖
・醤油
・酒
・みりん
・酢
・つゆ
・ソース
・タレ
・ドレッシング

ざっとこのあたりが該当されるでしょう。

今回はこれら調味料を節約する方法をお話しします。

目次

スポンサーリンク

かけすぎない

恐らくだれしもが思いつく節約法ですね。

タレがたっぷりかかってる方が良いと言う人の気持ちもわかります。

でもかける調味料の種類によってかける量は変わってくると思います。

ドロッとしてない醤油、つゆならそこそこかけてもいいですがドロッとしているソース、タレ、ドレッシングは醤油、つゆと同じ量でかけちゃうと結構タレが残っちゃうことはありませんか?

これがすごくもったいないですよね。後、食材本来の美味しさってのがありますので醤油やソースはあくまで料理の補助的な役割としてほんの少しだけかけても全然美味いんです。

濃いめを選ぶ

調味料は濃いめ、薄めで価格の変化がありそうですが意外と大きな価格差はありません。

という事は濃いめを選んで料理には少なめで使ってあげれば消費量が減って調味料代の節約になりますよね。

濃いめの選び方ですが例えばつゆなら濃縮〇倍というのがあります。

〇に入る数字が大きいほどつゆが濃くなりますので濃縮の倍率が高いめんつゆを選びましょう。

業務用サイズを選ぶ

調味料は賞味期限が長いので少量が少ない一人暮らしでも業務用サイズは買いやすいです。

業務用は通常サイズを業務用分買うよりはるかにコスパが良いのでおすすめです。

味も通常サイズと変わりませんので安心して買えます。

ポイント

・業務スーパー
・Aプライス
・卸売店(C&Cタジマヤ等)

最後に

調味料代の節約法についてお話しました。

食費の節約で共通して言えるのは業務用サイズのありがたみですね。

大容量なのに通常サイズより安く買えるし、消耗品だから都度購入する頻度も減って時間の節約にもなります。

今回はあまり気づかない部分の節約ですが節約と言うほど細かい所に気を配りたいものです。

created by Rinker
MCフードスペシャリティーズ株式会社

-食費

© 2024 30で退職した野郎の節約資産運用ブログ Powered by AFFINGER5