今書いているこのブログは2作目のブログで1作目は雑記ブログとして始めました。
元は節約をメインとした特化型ブログを考えていたのですが色んな事を書いている内に雑記ブログに変身を遂げました。
今はもう殆ど更新してないですしいずれ収益、アクセス数は新ブログに追い越される事になりますが改めて最初は雑記ブログにしてよかったと思っています。
今回は雑記ブログのメリット・デメリットについてお話しします。
目次
雑記ブログのデメリット
収益化が難しい
難しい要因
- 書きたい事を書きたい
- 色んな事を試したい
- どんな記事も書ける
雑記ブログは収益化を目的と言うより自分の書きたい記事やブログと言うのはどんなものなのかを体感する為に利用される事が多いです。
収益化できる雑記ブログもあるかもしれませんが収益化の基本はユーザーにサービスの契約や商品の購入をしてもらう事です。
そうなると必然的に書くカテゴリーも絞られてきますよね。
例えば筋トレ法とアニメのカテゴリーを書いたとして筋トレ記事を目的としてくる人がアニメの記事をみる事はかなり少ないと思います。
もしも見るようなことがあるとしたら「あなたがどんな活動をしているか」という目的で見てる可能性があります。
要は好きなのタレントや女優のブログを見るのと同じ原理ですね。
結論として雑記ブログは記事カテゴリーが幅広くなる為、収益化が難しくなっていきます。
雑記ブログのメリット
ネタ切れが少ない
自分が雑記ブログを選んだのはいわゆる長寿番組の様に何年経っても長く書き続けられるようにしたかったからです。
特定のジャンルに絞りすぎると特化型ブログになり、どこかでネタ切れを起こして長く続かない可能性があります。
雑記ブログならジャンル問わず自分が書きたい事がかけやすくなるのです。
長くかけるというのは「この人のブログは更新が途絶えない」ユーザーや検索エンジンから評価されます。
自分も雑記ブログではネタ切れになる事は殆どなくずっと書いていられますね。
色んな事が試せる
試せる事
- デザイン
- ウィジェット
- 広告の貼り付け位置
- ツールの導入
雑記ブログは収益化を期待しない分、色んな事が試せます。
特化ブログなら収益化させる為にブログ内の設定は最適な状態にさせなければいけません。
やり直しも時間がかかりますし大変ですよね。
でも雑記ブログなら失敗してやり直した所で収益の影響は少ないですから失敗を気にせずに色んな事に取り組めます。
自分も最初に雑記ブログにした理由の一つにまずはブログそのものを体感したい気持ちがありました。
事前にどういうブログが稼ぎやすいかと言うのは調べていたのですが1発で利益をがっつり取れる本格的なブログにするのはほぼ無理だと悟ってました。
なにせこういうのってやってみないと見えてこないものがあるからですね。
後でこうすればよかった、ああすればよかったってのは出てきますでしょうから。
実験体じゃないですけどこの設定をやってみたらどうなるのか、色んなことを試せるブログを作っておくと2作目に本格的なブログが作りやすいですからね。
楽しく書ける
自分は雑記ブログを作ってバイクでこのスーパーに行ったとか節約の事とか書いてたんですけど自由にかけるという事に楽しさがありました。
そこから徐々にSSL化、AMP対応、有料テーマの導入等を導入していって少しずつサイトを大きくしていきました。
もし今から雑記ブログを作るとしたら1作目と同じ設定はせずに今まで学んだことを活かしてSEO的に有利な設定で作るでしょう。
特化型ブログは出だしの設定がミスれないだけに1作目を雑記ブログにして学ぶことで次に繋がっていくのかと考えます。
楽しく書けるとそれが文章にも表れるんですよね。
特化型だと「ユーザーへ有益な情報を書く」書くという事を意識するがあまりに自分らしい文章が書けませんでした。
そういう意味だと雑記ブログは自分の素が出やすい、いわば自分らしさが出やすいと思っています。
雑記ブログでスキルを磨き特化ブログを作る流れが理想
いきなり特化ブログはハードルが高いので最初は雑記ブログで沢山の事を学び、特化ブログへ移行する流れが良いです。
雑記ブログも色んなのを書いている内にどのカテゴリーが一番記事を書いているかが次第にわかってきます。
そのカテゴリーだけで次は特化ブログを作っていけば収益化しやすくなります。
特化ブログのポイントは
- 商品を売る事
- サービスを契約させる事
- セールスライティングスキル
この辺りが重要になってきますのでそろそろ特化ブログを作ろうと思っている時は上記の事を雑記ブログで試してみると良いでしょう。
とにかく雑記ブログで稼ぐ事や集客力を力をつけその力を特化ブログへいかんなく発揮していきましょうね。
最後に
雑記ブログのメリット・デメリットについてお話ししました。
収益性が難しい反面、好きな事を書いたり、デザインをかいたりと正にブログの練習用にはうってつけかと思います。
まずはブログを楽しく書いて収益がでたり見てくれる人が出てくれることに関して喜びを得ていきましょう。