電池って切れたら都度買い替えなきゃいけなくて面倒ですよね。
値段は大したことはありませんが長きにわたって使うことを考えると電池代は節約したいものです。
電池を安く買う方法はないので別の方法で節約できるか考えていきましょう。
今電子機器はUSB等で充電できる形式になってますが乾電池の需要はまだまだあります。
乾電池が必要なアイテム
・リモコン
・マウス
・キーボード
・体重計
・おもちゃ
等々
特に単三、単四電池は上記のアイテムで使われます。
でも乾電池って消耗品なのでそんなに値段はしませんが使い切ったら新しいのを買わないといけないしゴミが増えます。
今回は電池代の節約方法についてお話します。
目次
電池代の節約方法
充電池をつかう
充電池は名前の通り充電できる電池ですね。
充電池のデメリット
・値段が高い
・充電中は予備の電池が必要
・充電に時間がかかる
デメリットはこの三点ですね。
まぁ乾電池よりかは値は張ります。
充電器+単三充電池×4のセットでざっと3000円前後します。
充電池は単品でも売られていて充電池自体は4本で700円程とそれ程高くありません。
まぁ何年も使い続けられる事を考えれば最終的に元は取れるはずなのでそんなに気にならないと思います。
問題は充電中は電池が使えないので予備の電池を持っておかないといけません。
例えば単四電池が2本必要な機器だったら充電池は4本必要ですし、4本必要な機器なら8本必要になります。
また充電は満タンになるまで結構時間がかかります。
自分のは古い機種なので新しいのは早いかもわかりませんが充電が終わるまで1時間以上かかりますね。
寝る前に充電して起きた時に外せばいいのでこれもあまり気にならないデメリットです。
充電池のメリット
充電池は見た目は乾電池なんですけど充電器にセットして充電できる電池です。
充電方法は充電器にコンセントがついていてそれを差し込み口にさして充電します。
これによって電池切れをおこしても充電すればまた使えます。
充電式と言うのは電池に寿命がありますが自分が今使ってる充電池は10年以上前に購入したものですが今でも問題なく使えていてかなりタフです。
充電池のおかげでゴミが減ってとてもエコです。
後、充電池の中でも種類があって充電器不要の充電池も出てきました。
+端子が取り外すことができ、その中がUSBになっていてUSBを差して充電する形式になります。
充電器不要という事で置き場所へのリスクを最小限に抑えれてます。
USB・アダプタ充電の商品を買う
乾電池使用の商品を選ばずUSBやアダプタ充電の商品を選ぶという方法があります。
この節約法は乾電池が不要になります。
USB・アダプタ充電のデメリット
- ケーブルが邪魔
- ケーブルの口の種類がある
- コンセントが必要になる
充電形式がケーブルを使うため、乾電池より大きいケーブルは邪魔だったりもします。
電池は機器の中に取り付けるから邪魔にはなりませんからね。
USBではケーブル口に種類があり統一されていません。
Aの機器にケーブルが差さってもBの機器にはUSBがささらないなんてことがあります。
基本的には機器を買えばUSBは付属してきますのであまり大きなデメリットではないですね。
アダプターはケーブル類の中でもでかいのでさらに邪魔ですしコンセントも必要ですのでUSBよりも不便です。
USB・コンセント充電のメリット
- 乾電池が不要
- 充電しながらも使える
充電池と違ってUSB・コンセント充電は差して充電しながら使える点が大きいです。
常に利用したい機器を充電しながら使えるというのは使えないスキを与えませんから時間の節約にもなります。
最後に
乾電池代の節約の節約法として充電池を使うこと、USB・電源アダプターの充電を選ぶことをお話ししました。
日常で乾電池を沢山利用する人は充電池があった方が良いですしあまり使わない人は無理して充電池を買わなくてもいいと思います。
スマホの予備バッテリーとして乾電池を利用するケースもありますので充電池の事は視野に入れておくと良いでしょう。