物販アフィリエイトは「ブログのPV数が多ければ沢山売れる!」と言う考えは間違っています。
もちろん売れる確率は高くなるかもしれませんが
- どの商品が売れるか
- セールススキル
- どこで売るか
どちらかと言うとこの辺りが重要になってきます。
ブログやネット上だろうと外に出回って商品を販売したりする営業と同じですよね。
今回は物販アフィリエイトで沢山商品を売れるコツを考えてみました。
ブログアフィリエイトでの売り方
ターゲット商品
商品の中でも売れる商品、売れない商品はありますよね。
その中でも
- 年齢
- 性別
- 趣味嗜好
上記の3つが大きく影響されるんじゃないかと思います。
例えばストッキングは男性は買いませんし、男性用の革靴は女性は買わないと思います。
性別や年齢に偏った商品は中々たくさん売るのは難しいでしょう。
ならどんな商品が良いかと言うと老若男女、皆が買いたがる商品がおすすめです。
例えば日常で使われる商品、トイレットペーパー、タオル、食器洗い洗剤なんかがそうですよね。
子供は買いませんがネットショップを利用しているのは大人たちですから上記の様な日用品は誰しもが買うでしょう。
ただしあまり特徴がない商品だとセールススキルがすべてになるので気を付けましょう。
後、もう一つたくさん売る方法があります。
- 季節用品
- 流行品
- 品薄商品
こういった一時的に爆発的な人気を要する商品、いわゆるトレンド商品はねらい目ですね。
こういった商品を探すには圧倒的な情報力やリサーチ力が問われるでしょう。

スマホ、LINE、Instagram、TikTokが出たら皆、魂が持って行かれたかのように購入、登録するもんな。
セールススキル
セールススキルは自分が商品を買う時、どういう基準で買ってるか考えてみましょう。
たまたま目に止まった?
見た目が良いから買った?
これらで買う人は少数派かと思います。
- 実績・信頼性
- 評価
- 機能
- 値段
皆、この辺を見て買うんじゃないでしょうか。
ネットショッピングなんかは商品に対して評価がついていてその評価一つ一つが購入意欲へとつながっていきますよね。
実績・信頼性もやはりよく知らないメーカーよりかは数々のヒット商品を生んだ有名メーカーの方が失敗せず安心して買えます。
そして一番セールススキルが問われるのは機能面の説明です。
言葉だけで説明してもわかりにくいですから絵、図、表を使ったり数字を利用して購入者により理解してもらいます。
セールスって言うと言葉巧みに購入へ誘導させて詐欺っぽく感じるのですがやっぱ購入者が商品の事を理解してもらえる事につきます。
最後は値段との相談ですよね。
セールなどでより安くしてくれれば買ってくれる可能性は高くなるでしょう。
SNSの利用
物販アフィリエイトはブログや動画で商品レビューをして売るイメージがあります。
しかしGoogleアドセンスを掲載している場合、ポリシー違反をしない為に一部売れない商品があります。
その対策としてSNSからの商品販売を行うのです。
おすすめの販売先
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは短縮URLと言う商品のURLを短いURLとして掲載できますので投稿の文字数制限があるSNSにも全然使えます。
Twitterは確か140文字以内の制限がありますが短縮URLは15文字ほどで文字数制限が気になりません。
SNSの利用者数は非常に多く上記3つの利用者数を合計すると国内だけで1億を超します。
ブログやyoutubeではGoogle依存になりやすくGoogleに評価されれば検索上位に入れるのですがGoogleのアルゴリズム変更が頻繁に行われ、上位に入りにくくなります。
その結果、ブログやyoutubeにアクセスしてもらえず商品売る以前の問題になります。
したがって利用者数の多いSNSを利用するのも一つの選択肢になるのです。
ブログのカテゴリ次第では物販アフィリエイトは全然OK
とは言ってもブログでアソシエイトを使いたいと言う人もいます。
てか物販アフィリエイトの大半はブログからの販売でしょうね。
相性のいいブログカテゴリは商品レビュー系と言ったら全てなんですが例えば節約とかガジェットとかカテゴリは絞った方がユーザーも絞りやすいです。
あまり商品レビューと言うカテゴリでユーザーを集めるのは難しいです。
したがって商品レビューの記事が多くなりそうなカテゴリに絞れば販売しやすくなります。
販売しやすいカテゴリ
- 映画
- アニメ
- ゲーム
- ガジェット
- PC用品
- 清掃・収納用品
- 便利グッズ
- ソフトウェア
家電用品も販売はしやすいですが販売のポイントは収納スペースを取らない商品を選ぶことです。
例えば洗濯機のカテゴリーを作ったとしても同じユーザーが複数の洗濯機を買うとは思えません。
同じユーザーが沢山商品を買う販売戦略を取る事が大切で上記のカテゴリは複数の商品を買ってもらいやすいと考えます。
例えばゲームではマリオやポケモンと言ったいわゆる人気シリーズでロングセラーをたたき出してる商品は出る度にたくさんの人に買ってもらってます。
便利グッズならその人にとって生活する上で必要不可欠だったりしますので物欲センサーが働きますよね。
こういったようにブログのカテゴリを決める時はそのカテゴリが物販アフィリエイトがしやすいのかを考慮するのが大事です。
最後に
物販アフィリエイトで沢山商品を売れるコツを考えてみました。
SNSの利用やセールススキル等を考える事で少しでも購入に繋げていく戦略を考えていきましょう。
しかし商売の世界は実に難しいと思っています。
確かに安さ、人気商品、セールススキルで買う人もいますが逆もまた然りです。
自分が買ってくれるであろうと確信があっても色んなユーザーがいるわけでそれが通用しない時もあります。
売り方について沢山のパターンを実行してユーザーの購入意欲を揺さぶる、マインド的な部分を上手につついてあげていきたいですね。