高配当と言うと外国株のイメージがありますが実はもう一つ高配当がぞろぞろある金融商品があります。
それがJ-REIT!
あまり聞き覚えの無い名前ですがどのようなものなのでしょうか。
目次
J-REITとは
REITってのがReal Estate Investment Trust(不動産投資信託)の略称で、不動産を運用して得た賃料収入等を元に投資家に分配する金融商品になります。
投資者は、REITを通じて間接的に様々な不動産のオーナーになり、不動産のプロによる運用の成果を享受することができます。
不動産投資と言うとマンション、アパート経営なんてイメージがあります。
ですが銀行にお金を借りないといけない位大金が必要ですから少額で不動産投資をしたい人の願いをかなえる為にできた投資方法でしょう。
不動産の種類
不動産の種類
- オフィスビル系
- レジデンシャル(住居用マンション)系
- 商業施設系
- 物流施設系
- ホテル系
- ヘルスケア系
不動産投資と言うとアパートやマンション投資のイメージがありますがJ-REITでの対象不動産は上記のように種類が多いです。
住居用の不動産もあれば商業用もありますね。
ホテル等は売り上げにも影響ありますから経営がうまくいっているかもチェックした方がよさそうです。
J-REITのデメリット
分配金の変動
J-REITのデメリットとしては投資口価格が変動すると支払われる分配金も変動してしまいます。
例えば投資口価格が現在1口10000円として分配金予想価格が200円だとします。
J-REITでも投資口価格は日々変動していくので10000円から11000円にあがれば分配金予想価格が下がる仕組みになっています。
逆に投資口価格が下がれば分配金予想価格が上がり分配金が確定した時に多くもらえます。
一見デメリットもあればメリットもあるように見えますが投資口価格が下がるという事は様々なリスクがあります。
下がり続けるのは会社にとっていい状況ではありませんので分配金の減配や廃止なんて事もあり得ます。
投資口価格が上がり続ければ分配金が減るわけですから売却で利益と取る方が利口なケースもあります。
株には無い二つのリスクがある
二つのリスク
- 災害リスク
- 空室リスク
不動産で恐ろしいのは災害リスクです。
台風や地震で不動産に被害が出れば利用者も減るでしょうし投資口価格に影響が出ます。
株でも企業を持っているから災害リスクがないとは言い切れませんが不動産程ではないはずです。
地震、台風の影響が少ない地域に不動産を所有している投資ファンドを選ぶのが得策でしょう。
また空室リスクも忘れてはいけません。
空室リスクは何かしらの要因で起こります。
住居用なら住人トラブルや建物の老朽化等で退去する事はありますよね。
オフィスビルも借りてる会社が事務所を移転する事になれば空室になりますから投資先の不動産がいかに空室にならないかよく確認するようにしましょう。
J-REITのメリット
分配金利回りが高い
J-REITの特徴としては分配金利回りの高さで年利回り5%超えの銘柄がわんさかあります。
高利回り程リスクがありそうに見えますがどの銘柄でも過去きちんと分配されており安全に多くの分配金がもらえるので長期保有向け人にはお勧めできるでしょう。
分配金は年二回配られます。
銘柄によっては株主優待がもらえる
J-REITは分配金だけではなく株主優待がもらえる銘柄もあります。
タカラレーベン不動産投資法人と言う銘柄はでは年二回の分配金に加えヤマダ電機のみで使える買い物券(2500円×年二回)がもらえます。
この銘柄の分配金利回りは6%以上の高利回りですので外国株の利回りの高さと日本株の株主優待を併せ持った良銘柄と言えます。
最後に
今回はJ-REITのメリット・デメリットについてお話ししました。
自分としては外国株、日本株、仮想通貨で満足しちゃってるのであまり興味がもてませんが利回りの高さと株主優待がもらえる所は評価したいですしNISAでも買えます。
外国株が上がり続けて配当金のうまみがなくなった時にJ-REITを投資する選択肢が出てくるんじゃないかと考えています。