こんばんわ。
配送業者の中でも料金の安い日本郵便ですが郵便局でゆうメールを配達依頼をしたらこんな紙を貰いました。
2018/9/1にゆうメールの料金が改定されることになりました。
規格内の料金に変わりはありませんが規格外の取り扱いが廃止になります。
さらっと書かれてるんですけど正直大打撃ですよ(汗)
せどりで規格外のゆうメールを使うケースはDVD BOX、Blu-ray BOX、複数枚組のCD、特典付きのDVD等、規格内を超えるメディア全般で使ってました。
ホントやってくれるぜ…
更に追い打ちは続きます。
クリックポストも従来は164円でしたが9/1から185円に値上がりです。
20円の値上がりは大したことなさそうですが安いCD、DVDのせどりに響きますね。
どちらにせよメディア全般のせどりが少し苦しくなりそうです。
この二つの配送ですが代わりに安い代替案はあるのか探してみました。
目次
ゆうメール(規格外)の代替案
ゆうメールの規格外は奥行、厚さ、幅の合計が1.7m以内の商品を郵送する事が出来ます。
また重量によって料金が変わってきます。
この重さごとの料金がゆうメールに近い配達を選んであげると良いでしょう。
調べた所結構ありましたので挙げていきます。
定形外郵便(規格外)
定形外の規格外は奥行、厚さ、幅の合計が90cm以内の商品を郵送する事が出来ます。
ゆうメールより対象のサイズが小さくなっていますがゆうメールが利用できる商品がメディア全般なのでBOX系でも90サイズを超える事はあまりないと考えます。
ただ重量の方は影響ありそうですね。ゆうメールと比べると250gまではそんなでもないですが500gでは100円差、1kgでは250円差、2kgでは460円も差があります。
DVDメディア100枚入りなんて1kg超えますからね。1kg以上は別の配送案にした方がよさそうです。
レターパックプラス
レターパックプラスはA4サイズ内(340mm×248mm)であれば全国一律510円で送れる配達サービスです。
専用の箱をコンビニ、郵便局で510円で購入し箱の中に商品を入れて送ります。
通常は郵便局へ持ち込みますが厚さが3cm以内ならポストへ投函も可能です。
厚さですが5cm位までなら簡単に収納できます。
裏技で幅と奥行きを縮めて厚さを10cmまでやった事がある人もいるみたいです(汗)
レターパックの強みは重量4kgまでOKとの事。
実際4kgの商品を入れる事はありませんが500gを超えたらレターパックプラスにするのが良いでしょう。
ゆうパックおてがる版(ヤフオク)
ヤフオク限定になりますが発送元、発送先の条件が整えば60サイズ480円という500g以内の定形外より安くできるゆうパックがあります。
重要は2kgなのでヤフオクならレターパックよりも安いです。
おてがる版ゆうパックは宛名の手書き不要でヤフオクで掲載される二次元バーコードを郵便局の「ゆうプリタッチ」かローソン、ミニストップにある「Loppi」でスキャンして出力されるレシートを店員に渡して宛先ラベルを貼る事ができ大変便利です。
宅急便コンパクト
ヤマト運輸が提供している長さ25cm、幅20cm、厚さ5cmの商品を配達するサービスです。
発送元お届け先によって料金が異なりますが通常料金は594円です。
これだけだと他の配達サービスよやや高めですがクロネコメンバー割、持ち込み割などを利用すれば最大250円まで下げることができます。
宅急便コンパクトはヤフオクやメルカリと連携しておりメルカリの宅急便コンパクトは全国一律380円、ヤフオクのは地域によって異なりますが最安で416円になります。
利用には専用箱65円の購入が必要です。
クリックポストの代替案
ゆうゆうメルカリ便ゆうパケット
メルカリと連携しているゆうパケットです。
ゆうパケットは厚さ3cm以内で3辺の合計が60cm以内の商品が対象です。
クリックポストは長さ34cm幅25cm厚さ3cm以内なのでほぼ同じぐらいです。
最後に
料金改定まで残り1週間の為、急いで調べました。
ゆうメールの規格外の代替案は色々ありましたが、500g以内なら定形外、500g以上はレターパックプラスで落ち着きそうです。
発送先の地域によっては宅配便コンパクトの方が安そうなのでそこは商品サイズや重量に応じて利用ですね。
せどりにおいて配送料も無視できない点になりますのでまた料金改定の案内があったら記事にしたいと思います。