こんばんわ。
どうもお久しぶりです。
前回の更新から1ヶ月になりましたが新ブログ更新で家にいる時間が多くなりました。
バイクを使う事が少なくなってガソリン代が気にならなくなった分、エアコンやPC利用で電気代が気になります。
ソーラーパネルでも設置したくなる気分です(笑)
次回はまた一か月後になりますのでここの更新は今年はこれで最後です。
来年の更新を楽しみにしてください、良いお年を!
久しぶりに弁当屋のこだわり弁当が食べたくなってきたので今回はキッチンオリジンに行ってきました。
オリジン弁当ではなくキッチンオリジンという事で看板がウッドカラーでちょっとオシャレになっていて弁当屋って感じがしないです。
目次
店の特徴
行ってきた店舗:キッチンオリジン 元住吉店
営業時間:6:00 - 24:00
公式HP:https://www.toshu.co.jp/index.html
アクセス:元住吉駅から徒歩約7分
駐車場:有り
駐輪場:有り
バイク置き場:有り
混雑状況:普通
【その他サービス】
・WAON対応
・カウンター席あり
・テーブル席あり
店内の様子
店内に入ると惣菜がたくさん並んでました。
弁当はレジ前に並んで店員に注文しますが一部の品は画像の様にテーブルに並んでました。
惣菜の多さが普通の弁当屋とは明らかに違っていておにぎりやおでんもあってコンビニの要素も入ってますね。
惣菜コーナーがなんと言ってもすごい。
スーパーの惣菜とは比べものにならない程の種類の多さ。
見た目おいしそうなものばかりでガチでこだわりに情熱を注いでいます。
まるでバイキングレストランにいるような気分です。
料金は手前に惣菜パックがあり入れたパックの重量で料金が決まるシステムになってます。
サラダの方も10種類近くあってどれもおいしそうです。

奥にテーブル席とカウンター席がそれぞれあります。
カウンター席はコンセントがついていてノートPCで作業しながら食事を楽しめます。
まるでカフェ店みたいですね。
テーブル席もあるから惣菜コーナーで買いまくって店内でパーティがやれちゃいそうです(笑)
弁当買ってきました!
惣菜に見とれてましたが弁当はしっかり購入。
弁当はテーブルにあったのを買わず、持ち帰りで注文しました。
注文後、弁当が来るまで3~4分程かかりましたが出来たてのホカホカです。
今回買ってきたのはチキン竜田生姜焼き弁当の大盛です。
弁当は650円で大盛が+50円なので700円しました。
ちなみの大盛の上に特盛があり値段は+100円です。
味は竜田揚げは外はサクサク、中はジューシーで美味しいです。
生姜焼きは玉ねぎはたっぷりはいって生姜焼きのタレとしっかり絡み合って美味かったですが肉はやや硬めでした。
感想
今までの弁当屋と雰囲気違い過ぎて驚きました。
惣菜が目立ちすぎてこれだけ色々あると弁当だけ買うのも勿体なく感じる位です。
価格帯としては決して安いわけではありませんのでWAONを使ってちょっとでも安くした方が良いですね。
他にも最初から惣菜パックに入ってる惣菜がありオムソバ、肉じゃがコロッケと言ったつい手を伸ばしたくなる物ばかりでした。
とにかくテンションのあがる弁当屋です。