電子マネーは基本現金払いよりお得な要素があって種類もいくつかあるからどの電子マネーにするか迷いますよね。
今回は楽天Edyの特徴について探ってみたいと思います。
自分は楽天Edyは一応作ってはいますが全く使っていません。
その理由も含めてお話しします。
目次
楽天Edyとは?
楽天Edyは楽天が提供している電子マネーでおサイフケータイ、クレジットカードにも対応しています。
他の電子マネーと同様、端末にEdyがついたカードかおサイフケータイ対応のスマホをタッチする事で残高を引いて自動で精算してくれます。
楽天には楽天スーパーポイントと言うのがありますが楽天Edyとは全く別物だと考えてください。
楽天Edyの特徴
チャージ方法
- 現金チャージ
- 銀行口座チャージ
- クレジットカードチャージ
- 楽天ポイントチャージ
チャージ方法は4種類あります。
それぞれに特徴がありますので順に説明します。
現金チャージ
チャージ対応店舗
- スリーエフ
- セイコーマート
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- デイリーヤマザキ
- ミニストップ
- ローソン
- WonderGOO
- PRONT
- CAFFESOLARE
- 喫茶店ルノワール
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ドラッグストアウェルネス
現金でのチャージはコンビニなどの一部の楽天Edy加盟店で行うことができます。
1回のチャージ金額の上限は25,000円です。
チャージする際は店員に「楽天Edyのチャージお願いします」と伝えたあと、店員の指示に従うことで行うことができます。
都度店に行かなきゃいけないので少々面倒ですね。
銀行口座チャージ
おサイフケータイ対応のスマートフォン限定ではありますが銀行口座からチャージすることができます。
チャージ方法はスマホからの操作になりますがオートチャージも行うことができますよ。
店に行く必要もないですし、スマホさえあればチャージできるのは楽ですね。
また楽天銀行から口座チャージすれば楽天スーパーポイントもゲットできます。
あわせて読みたい
クレジットカードチャージ
クレジットカード | 還元率 |
リクルートカード | 1% |
タカシマヤセゾンカード | |
エディオンカード | |
東急カード | |
エポスゴールドカード | |
オリコカード THEPOINT | |
Yahooカード |
Edyはクレジットカードチャージによって還元率を得られます。
チャージ方法はNFC機能が搭載されたAndroidスマートフォンか「楽天Edyリーダー」または「FeliCaポート/パソリ」を使ったチャージになります。
楽天ポイントでチャージ
チャージ方法
- 楽天カードでチャージ
- NFC機能が搭載されたAndroidスマートフォンでチャージ
楽天Edyはチャージを現金以外にも楽天ポイントからチャージする事もできます。
楽天Edyでは200円の支払い毎に楽天スーパーポイントが1ポイント貯まりますので楽天スーパーポイントで払うよりもEdyで払う方のがお得になります。
ポイントチャージは都度やらなきゃなりませんのでそこまでしてする必要があるか疑問ではありますね…
ポイント還元率
・楽天カードでのクレジットチャージで200円につき1ポイント
・Edyでの支払いで200円につき1ポイント
クレジットチャージでもEdyでの支払いでも付くポイントは楽天スーパーポイントになります。
たま不定期でEdyへのチャージや支払でのポイント還元が2倍になるキャンペーンがありますのでE-NAVIをチェックしておきましょう。
またスズメの涙ほどですが楽天銀行を引き落とし先にしてチャージする事で1~3ポイント程の還元もあります。
残高の上限
上限は50000円です。
この辺はSuicaよりかは多く、WAONやnanacoと同じですね。
たくさん残高に入れられるのでいちいち細かくチャージする必要が少ないのはありがたいです。
利用可能店舗
利用可能店舗URL:https://edy.rakuten.co.jp/search/merchant/
電子マネーはクレジットカードで対応していない店の補助的な役割として使います。
大体飲食店がクレカが対応していない訳なんですがEdyでは中々対応店が多いですね。
クレカに中々対応していない牛丼店、カフェ店も対応してますし対応店が幅広いだけでも優秀な電子マネーですよね。
楽天スーパーポイントと交換可能
楽天Edyは楽天スーパーポイントと相互交換が可能です。
楽天Edyなら支払うだけで200円ごとにポイントが入るわけですから楽天スーパーポイントじゃないと使えない店に行かなければEdyに交換して賢く使うのが良いですね。
楽天Edyを使ってない理由
自分は電子マネーは他にSuica、WAON、JMBWAONの3つを利用しているのですが、楽天Edyが入る隙がどこにもありません。
Suicaとの比較ではポイント還元率の高さと電車、バスと言った交通機関を使える点で優秀過ぎるのでEdyではかないません。
Suicaでは税金払いができないのですがWAONやJMBWAONならミニストップで税金払いができます。
Edyは税金払いができないのでなんかパッとしないですね。
最後に
楽天Edyの特徴と自分が使っていない理由についてお話ししました。
つかえる店が多いので電子マネーとしては決して悪くないのですがSuicaやWAONの様に「え!?こんなこともできるの?」と驚かせる要素はあまりないですね。
Edyも税金払いで使えればいいんですけどね。
もしかしたら今後Edyがより使いやすく改善されるかもしれないので今後に期待です。
楽天カードの申し込みはこちら>>年会費永年無料の楽天カード