住宅・賃貸

家賃節約の為に引っ越しをしたがめちゃ大変だった

こんばんわ。

この度2019年8月中旬に引っ越しを終え、ようやくブログをかける程落ち着いてきました。

賃貸のメリットとして引っ越しができるという点がありますが大変でしたよ。

できれば引っ越しなんてもうしたかないです(汗)

しかも色々と失敗もしました。

今回は引っ越しから今に至るまでのお話をします。

目次

スポンサーリンク

引っ越し準備

荷物のまとめ

荷物をダンボールにまとめ始めたのは引っ越しする1週間前。

今思えばもっと早くまとめていけばよかった。粗大ごみは結構出してたんで簡単にまとまると思ってました。

いざまとめてみるといらないものが多く、不要な物をポイポイ捨てる作業に予想以上に時間がかかりました。

結局それは引っ越し当日になっても続き、引っ越しを始めるぎりぎりまでやってました。

トラックの予約

また荷物を運ぶのにも引っ越し用のトラックが必要。

これも1週間前にネットで予約をしようと思ったのですが引っ越し当日が日曜日と言う影響もあるせいか予約が一杯で難航しました。

どうにか数を当たって2tのパワーゲート付トラックを予約。

こんな感じで準備は当日まであわただしかったです。

賃貸、ガス、電気、ネット、水道の切替

賃貸は不動産屋で解約手続きをとり他は全部ネットでやりました。

ガスとネットだけは引っ越し先で立ち合いをしなきゃいけないですが手続きはすんなりと行きました。

ネットはやっぱ楽ですね。電話と違ってタイピング入力ですぐに手続き取れますし。

引っ越し当日

レンタルトラックを取りに店に行ったのですが、免許を渡したら「中型じゃないと運転できない」と言われるハプニングが!

自分の免許は準中型。でも予約時に2tのパワーゲート付トラックは準中型でOKだと電話の時にはっきり耳にしてました。

電話で予約した時の受付が会話的にちょっと心配だったんだよなぁ…

もちろん店にもその事を言うと、準中型で運転できる2tトラックを手配するので30分程待ってほしいと。

ちなみにパワーゲート付がまずかったようでパワーゲートなしだったら準中型で2tトラックが運転できるようです。

これは自分も無知だった。30分後、再び店に行き2tトラックが手配できたので自宅前まで移動。

さてここからは荷物をトラックの中に入れる地味で最も大変な作業。

テーブル、PC、電子レンジなどはそれ程大変じゃなかった。

一番きつかったのは

  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • タンス

以上の3つです。

当日は暑さもあってこれらを運んでる最中は汗が尋常じゃなかったです。

kazn
スポーツウェア+タオル着用しておいてよかった!

なんとか自分の荷物は全部トラックに積み込めました。

ちなみに荷物積み込んだ後は高さはまだ余裕があったんですが平面は余裕がなかった。

軽トラかハイエースにしてたら全部荷物が入っていたか分からなかった。

自宅から高速道路も使い、50分後に引っ越し先へ到着。

引っ越し先は2回なので荷物運びは大変だったが気合でなんとかしました。

最後はレンタカー店に返却し、バイクでまた引っ越し先に向かい、引っ越しは終わりました。

引っ越し後

役所での手続き

転入届を出す為に役所へ行きました。

過去の経験上、役所での手続きは待ち時間がかかる事を想定してノートPCを所持。

案の定やっぱ待ち時間が出てきました。その間はノートPCでブログ作業をしながら時間を潰し転入届の手続きは完了。

でもまだ印鑑登録の手続きと国民年金の免除申請が終わっていません。

しばらく役所通いは続きそう…


収納の確保

押入れとベランダがなく収納には苦戦しました。

テレビはないし、あまりものは置かないから大丈夫だろうと過信してたが思ってた以上にスペースが足りなかった。

突っ張り棒とチェストを購入しどうにか収納は解決。

突っ張り棒を使ったのは今回が初めてで意外と簡単に取り付けれました。

ダイソーでS字フックを買い、服、帽子、バッグをぶら下げてます。

食費の節約になるおすすめ株主優待5選
created by Rinker



ガスコンロが合わない!

内見の時にガスコンロ2口がすでに設置されていたのですが魚焼きグリルがなく撤去してもらいました。

自身でグリル付きガスコンロは持っていたので引っ越し先で使えると思ってたのだがとんだ計算ミスが発覚。

グリル付きは思った以上に横幅が広く設置が不可に…

しかたないので2口のコンロをネットで購入したのだがまたまた自分の確認ミスで一般家庭では使えない業務コンロを頼んでしまい返品へ(苦笑)

全額は返らず半分だけ返ってきたという結果に終わり2口コンロを買い直しました。

撤去してなければ27000円も損する事は無かった。

内見の時にサイズはかっておけば回避できてたミスなだけに自分の要領の悪さに自分で呆然しましたね…

蜂まで出てくる始末

賃貸で初めての経験だったんでビックリしました。

なんと2階入り口のゲートの屋根のくぼみにアシナガバチが巣を作っていた。

蜂の対策が全く分からず、管理会社へ電話。

そしたらアースジェットとほうきだけをもったおっちゃんが登場。

kazn
おいおい、そんな装備で大丈夫かよ…

と心配しながら蜂が巣を作った場所を教えたら慣れた手つきで蜂の巣を駆除。

あの手慣れた駆除は過去にも相談があって駆除したに違いないと感じました。

これでようやく平穏に暮らせると思いきや戻りバチが駆除した巣の近くをうろうろしている。

その数日後、今度は自分の換気扇のフードに巣を救ってました。

それもまた管理会社に連絡して駆除してもらいました。

とは言ってもまた戻りバチが来る流れになって拉致があかない。

さすがに戻りバチがきてるから駆除してくれと言うのは言いにくい。

という事で自分で駆除する事にしました。ネットで購入し戻りバチに噴射して撃退。

巣作り対策も兼ねてるスプレーで換気扇のフードとゲートの屋根の2か所に噴射。

それ以降、蜂は来なくなりました。

アシナガバチは調べると益虫で毛虫等の害虫を食べてくれる良い奴の様です。

最初は撃退に躊躇しましたけど巣に近づくと刺してくる上に毒はスズメバチ並みに強いらしいので仕方ありませんでした。

kazn
アシナガバチさん、ごめんよ…

疲れたけど引っ越してよかった

賃貸のメリットは引っ越しができる事なんですけど引っ越しは果てしなく大変でした。

正直引っ越さないに越したことはないんですよね。

しかし前の賃貸は家賃が高いし隣はうるさいし引っ越すには丁度いい機会でした。

蜂や部屋の狭さに苦労しましたが引っ越してよかったですよ。

最上階、角部屋で日当たり良し、夜は静か、徒歩5分圏内にスーパーと100均があって便利で暮らしやすいです。

駅からはかなり遠いですがそこはバイクで補えます。

さて後やることはサイズ合わなくなったガスコンロを粗大ごみに出す事、印鑑登録、国民年金の免除申請、前の賃貸の解約の立ち合いが残っている。

1つ1つゆっくり消化させて快適な日々を過ごすとしますよ。

-住宅・賃貸

© 2024 30で退職した野郎の節約資産運用ブログ Powered by AFFINGER5