稼ぐ為、生きる為に節約・投資・収益化の情報発信をします。

30で退職した野郎の節約資産運用ブログ

nanacoは使い物にならない?詳細を迫ってみた!

セブンイレブンやイトーヨーカドーに行くとnanacoと言う言葉を目にします。

色んな電子マネーがあってそれぞれに特徴が出てる中、nanacoが使える強みはあるのでしょうか。

今回は電子マネーnanacoの特徴に迫ってみたいと思います。

nanacoとは?

nanacoは株式会社セブン&アイ・ホールディングスが提供する電子マネーで主にセブンイレブンやイトーヨーカドーで使えます。

麒麟のマーク、セブンイレブンのマークや虹色の絵柄が印象的です。

nanacoの特徴

発行手数料

nanacoは発行手数料として300円かかります。

しかしたまに発行手数料無料のキャンペーンがやっていますのでそのタイミングを狙っていきたいですね。

またnanacoカードが内蔵されているクレジットカードも発行料無料です。

ポイント付与率

nanacoのポイントの貯め方は

  • nanacoでの支払い
  • クレジットチャージ

の2種類になります。

nanaco払いでポイントがたまる店は限られていて店によって100円につき1ポイントだったり200円につき1ポイント(2019/7/1から)だったりします。

ポイント付与対象店 還元率
セブンイレブン 200円毎に1ポイント
イトーヨーカドー 200円毎に1ポイント
ヨークマート 200円毎に1ポイント
ヨークベニマル 200円毎に1ポイント
西武・そごう 200円毎に1ポイント
デニーズ 200円毎に1ポイント
アカチャンホンポ 200円毎に1ポイント
ロフト 200円毎に1ポイント
ファミール 200円毎に1ポイント
芝のらーめん屋さん 200円毎に1ポイント
ポッポ 200円毎に1ポイント
セブン美のガーデン 100円毎に1ポイント
ダイイチ 100円毎に1ポイント
ココカラファイン 100円毎に1ポイント
ビックカメラ 100円毎に1ポイント
キリン堂 100円毎に1ポイント
アインズ&トルペ 100円毎に1ポイント
ザ・ガーデン・自由が丘 100円毎に1ポイント
池袋ショッピングパーク 100円毎に1ポイント
エッソ・モービル・ゼネラル 100円毎に1ポイント
コカ・コーラ 100円毎に1ポイント

クレジットチャージもすべてのクレジットカードができるわけでなくその中でもポイント還元率も異なるので要注意です。

また店頭でのクレジットチャージはできずnanacoの公式サイトからでしかチャージできません。

チャージ対象のクレジットカード 還元率
リクルートカード 1.2%(1枚につき上限月3万円がポイント対象)
AOYAMAライフマスターカード 1%
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO 1%
セブンカード・プラス 0.5%
Yahoo!Japanカード 0.5%
ファミマTカード 0.5%
セディナカード(JCB) 0.5%
JMBローソンポンタカードVISA 0.5%

nanacoと相性のいいクレジットカードはリクルートカード一択ですがせこい事に月3万円までのチャージでしかポイント付与対象になりません。

またリクルートカードで貯まるポイントがリクルートポイントなのがまた微妙です。

使える店

利用可能店一覧:https://www.nanaco-net.jp/store/

つかえる店は確かに多いですがSuicaと比較すると普段行っている有名店でも対応してない所がポツポツありますね。

電子マネーをnanaco一択で持つのにはちょっと心もとないです。

残高の上限

nanaco1枚の残高は5万円までになりますがnanacoにチャージできるクレジットカード5枚とnanacoカードが5枚あれば最大25万円までのnanaco払いが可能になります。

お勧めの使い方

イトーヨーカドーのハッピーデーで使う

これはイオンで言うお客様感謝デーと似たものなんですがハッピーデーというイトーヨーカドー限定ですが8の付く日にnanaco利用で5%引きがで適用できます。

イトーヨーカドーはセブンプレミアムと言ったコスパに優れた商品がありますので5%引きは是非適用させましょう。

セブンイレブンで税金払いに使う

nanacoの最も効果的な活用法が税金払いです。

セブンイレブンでの利用なら収納代行できますので税金や切手等をnanacoで支払えます。

リクルートカードでチャージしたnanacoで支払えば1.2%のポイント還元が入りますのでお得です。

最後に

nanacoの詳細についてお話ししました。

やっぱり電子マネーと言うのはこれ1枚にとどまると言うわけではいかないですね。

nanacoに至っては確かに現金払いよりかはお得なのですが還元率が他の電子マネーよりやや劣ってる印象があります。

Suica並に還元率が良ければいいんですけどね。

やっぱ電子マネーはいかにポイント還元率が高く、沢山の店に対応しているかが利用価値を大きく左右させます。

あわせて読みたい

7Payが登場!nanacoポイントの移行も可能で最強の決済サービスか?

※2019年7月8日時点で7Payの新規発行及びチャージは停止しています。 2019年7月1日に「7Pay(セブンペイ) ...

続きを見る

  • B!