ブログ用PCと言ったら「MacbookかSurfece!」なんて思われるでしょう。
でもこの2品ってめちゃくちゃ高いですよね。
確か15万円前後だった気がします。
ノートPCに要求する事なんて
- ブログを書く
- 持ち運びができる
- ネットサーフィンが快適
- バッテリーの持ちが良い
- キーボード入力ができる
と言った最低限の機能さえあればいいので無理に高いのを買ってスペックアップさせる必要はありません。
今回は正にブログの為のコスパノートPCを買ってきました。
その名もASUS VivoBook E203MAです。
ちょうどLINEPayのキャンペーンがあったのでビックカメラで35000円で買ってきました。
今回はE203MAをレビューしていきたいと思います。
目次
スペック
液晶サイズ | 11.6インチ |
解像度 | 1366×768 |
CPU | Celeron N4000(Gemini Lake)1.1GHz/2コア |
ストレージ容量 | eMMC64GB |
メモリ | 4GB |
メモリ規格 | LPDDR4 PC4-19200 |
無線LAN | IEEE802.11a (54Mbps) IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n IEEE802.11ac |
インターフェース | HDMIx1 USB3.0x2 USB3.1 Gen1 Type-Cx1 microSDスロット |
その他 | Webカメラ Bluetooth |
OS | Windows 10 Home 64bit |
駆動時間 | 14.6時間 |
幅x高さx奥行 | 286x16.9x193 mm |
重量 | 1kg |
バッテリーの駆動時間は大体どこもカタログ通りとはいかないんですよね。
実際使ってみたんですがブログだけずっとやり続けるような入力作業程度なら9時間半位はずっと使用しても持ちます。
動画、youtubeを見たり、ネットをやったりするともっと早くバッテリー切れすると思いますが2019/5/26時点で価格.comのバッテリーの持ちランキングで7位の実績を誇っています。
ほかにも高額ノートPCが多い中、この価格でランキング入りするとかすごすぎですね。
外見
カラーはスタグレーで派手すぎない色です。
ASUSのロゴがノートPCのカッコよさを一層引き立ててますね。
サイズはiphone5sを置いてみたのですがサイズとしては小さくまさにA4ノートと変わらない位のコンパクトなサイズです。
実際に持ってみると本当に1kgも重さがあるのかと思う位非常に軽く、細い腕の自分でも全然腕が疲れません。
開くとこんな感じ。
保護フィルムがうまくはれず気泡だらけになってしまいました(汗)
キーボードはキー毎に空間があって非常に打ちやすいです。
処理速度
以下の5点で処理速度を体感してみました。
確認項目 | 結果 |
OS起動速度 | 電源を押してから約13秒でWindowsデスクトップ画面へ移行 |
文字入力 | youtubeで音楽を聴きながらWordPressで入力したが問題なし |
動画再生 | 1920×1080のFHD動画を再生したが問題なし |
ネットサーフィン | 無線での確認で稀にページ移行やスクロールでやや処理落ちがあったものの違和感を感じるほどではない。 |
youtube再生 | HD動画も再生できたが全画面モードの切替を何度も繰り返すと動画が止まることが有。 |
CPUが2コアの1.1GHZということで処理速度が遅いんじゃないと心配だったんですが、動きはとても軽快でブログ用PCとしては合格です。
というか35000円の価格でこれだけの処理結果をたたき出したのが驚きです。
https://twitter.com/77kanekazu/status/1132925916521177089
実際起動させてみて13秒ほどでWindows画面が出てきました。
不満点
いい部分もあれば悪い部分も伝えるのが僕のポリシーです。
不満点は二点です。
- 充電アダプターの分厚さ
- 解像度
まぁ安さ故に仕方がない部分はありますね。
充電アダプターがiphone5sのと比べるとかなり厚みがあってノートPCケースに入れようとすると画像のようにボコッと出っ張ります。
ケースを痛めそうな感じがしてあまり入れたくないです。
また解像度の点はこれは慣れの問題ですね。
自分普段はデスクトップPCで1920×1080の解像度で作業しているのででかい画面に慣れちゃってます。
どうもWordPressだとテキストの入力画面がこんな感じでちょっと狭いなとは思うんですけどね。
この辺は解像度のあるMacbookやSurfaceに軍配が上がります。
このPCの廉価版があったことが発覚
このE203MAは35000円だったのですがこれとほぼ同スペックでもっと安いのがありました。
それが同じASUSのR203MAという機種です。
R203MAはストレージ容量だけ32GBでそれ以外はE203MAと変わりありませんが値段が28000円と自分が買ったのより7000円も安いです。
32GBしかないので容量面に不安があると思いますがE203MAと同じくMicroSDが1枚差せますので2000円の128GBのを買えば全然カバーできます。
結果的に30000円あればブログ用ノートPCが買えてしまうのです。
マウス、マウスパット、保護フィルム、ノートPCケースも買ったら35000円位になりますがそれでも全然安いです。
一昔前なら30000円なんかじゃこんなスペックのは変えなかったのでいい時代になったもんですよ。
最後に
ASUSのE203MAのレビューをしていきました。
途中R203MAのほうが安いとお話ししていきましたがそちらを選んでもいいし、LINEPayのキャンペーンを活かしてビックカメラでE203MAを買うのでもどちらでもお得です。
いずれにせよブログ用コスパPCとしては結果として大満足ですのでお金を節約したい人にはぜひおすすめしたい一品です。